いざ、出発!
上にも書いた通り、この日は小潮ながらも快晴。ベタ凪の
鯛ラバジギング日和。
が、魚の反応はぼちぼちで、バラシ頻発。
その中でポツリポツリと拾っていく展開。
そんな中、Noriサンはヒラゴ、ヒラマゴをヒットし、余裕の展開。
春マサの全層ジギングでも、適応能力の高さを見せつけられる。
ヤヴァい・・・・いつもと同じ展開じゃん・・・・orz
ヤズ祭を期待するが、とっくの昔に終了したとのことでアウト。
あきらめずに電動でシャクっていると、奇跡が・・・・
いきなり大トモでヒラマサヒット!
んでもって全員すっ飛ばしてミヨシにヒラゴヒット!
一人飛ばしてヒラマゴヒット!
で、
キタ――(゚∀゚)――!!
相変わらずのびっくり合わせに慎重に追い合わせを入れ、電動の巻き上げ速度をMAXにしてファイト開始。
流れからはヒラマゴだが、異様に重い。でも引かない、あまり走らない。
根魚にしては喰ったのは中層だし、スレ掛かりにしてはやはり重すぎる。
ってな感じで電動にしては時間をかけて上がってきたのは・・・・・・・ヒラマゴのダブル(苦笑)
なんとかワンヒットで同点に持ち込む。
さて、一気に活性アップの確変状態になるかと思われたが、そんなにンマい話は無く、時合いはあっという間に終了してしまう・・・・orz
そして迎えた夕マズメ、一発大物を狙って某ポイントに入る。
そうそう、
前回のあのポイントだ。
Noriサンは2匹目のオオマサを狙ってキャスティング。私は手動でジギング。
どちらにもチャンスはあるはず・・・・
で、
前回釣行のリプレイを見るように、トモ側でシャクっていたKさんのロッドの竿先が水面に突き刺さり、ドラグが悲鳴を上げる。
デジャヴ?
今回はダブルヒットにはならず、船長が船を動かし、フォローを入れる。
だんだんと、だんだんと、魚が浮いてくる・・・・・・・・・・・・が、Kさん痛恨の針外れ(2釣行連続)
そして、やはり
前回釣行のリプレイを見るように、トモのNoriサン・・・・ではなくて、今度はミヨシでキャスティングをしていたIさんにオオマサがヒット!
・・・・・・・・・・・・が、Iさん痛恨の合わせ切れ
ドラマはあったものの釣果にはつながらず、日没タイムアップで終了となりました。
船長、遅くまでありがとうございました。
某ポイントの船長の紹介文の『悔しい組』に、Kさん、Iさんの名前が追加されました。たぶん。
【本日の釣果】
Noriサン ヒラゴ1 ヒラマゴ1
私 ヒラマゴ2
ほぼフルタイムで参戦していましたが、結局アタリは1回だけでした。
ワンヒット2ゲット、まさに一石二鳥デシタヨ・・・・
ヒラマゴのワンペアで私の勝ちデスね・・・・
↑
それは違う・・・と思ったら、激しく連打( T∀T)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー