右舷ミヨシに陣取る私。とりあえず浩敬丸では無難なポジション・・・のハズ。
というか、エンジンの振動が苦手な私。
※某所です(w
あまり詳しく内容を書くと船長に迷惑を掛けることになるかもしれないので、割愛させていただきます。
今日はトモの方からポイントに入るパターン。
右大トモにいたH氏がガンガン7kgサイズのブリを上げる・・・
乱狂さんとSさんにも続けざまに4kgほどのハマチがヒット!
が、ミヨシ側には全くと言ってアタリが無い・・・・
トモ側に居た3人が歓喜の声を上げる中、意気消沈するミヨシの4人・・・
※8人いるはずなんですが、7人です(w
どうやら群れの中で一番泳力のある大物がH氏のジグにアタック。それを追って来た4kgほどのハマチが他の2人にヒットしているらしい・・・
掛けて、上げて、たまにはバラして・・・と楽しんでいるのはトモの3人。
マジかい!・・・・漏れらは負け組かい!・・・・orz
しかし、神は見捨ててはいない! 潮止まりが近づき、確変タイム到来!
ミヨシ側にも青物のアタリが! もちろん判で押したような4kgハマチサイズ。
250gのアイルメタルCSピンクホロをソルティガヒラマサ63Sで鳥羽ジャーク中に1本ゲット。
さらに・・・右舷大トモのHさんヒット!
続いて、右舷胴の間(トモ側)の乱狂さんヒット!
遅れてミヨシの私にもヒット!
群れの動きが手に取るように分かりますね・・・・(^^;
TR-V58/4Rに210gのスキルジグ蛍光ピンク。
アイルメタルCSでちょこちょこアタリがあった(そのつど合わせ損なっていた)のが遠のいたので変更してすぐのヒット!
フロントウェイトジグでのスロージギング。狙い通り?マグレ?
※T船長曰く、「今日はジグは何でもよかった!」・・・・・・orz
潮が止まり青物のアタリが遠のいたところで、ディープアラカビング。
最深100m超を、手巻きで・・・orz そんなに深いところで釣るなんて聞いてないよぉ~
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ココで40cm後半、2kg弱のアラカブ(カサゴ)が数本ヒット!
潮が動かないため、アラカブ釣りが続く・・・
トモの3人はお土産確保で超余裕。キャビンで休んでいる。
ミヨシの4人はまるで罰ゲームのように風雨の中、釣りを続ける・・・・
やはり負け組?魚も20cm前後までサイズダウン・・・(ほぼ入れ食いなんですけどね)
雨風が激しくなり、潮の動きも悪く青物の反応も悪いため、チョットだけ早上がりで終了。
ブリ 4.0~7.0kg...15本。 ただし7kg(3本)を釣ったのはH氏のみ。
アラカブ0.3~1.7kg ...35本。 最大は番長サイズ(byK氏)
ニベ ...6本。 みんな嫌がってました。
私はブリ(ハマチ) 2本、ニベ 2本、アラカブ かなりたくさん(最大46~47cmくらいが1本)でした。
ホントに疲れました・・・・(-_-) 釣れたからイイんですけどね・・・
体のふしぶしが痛い・・・明日は筋肉痛確定です。
乱狂70さん、お疲れ様でした。またご一緒しましょう!
詳しい釣果とFAT JUNさんが出てこないことが気になる方は
コチラをご覧ください。