5月18日本命は?@KRUISE

すった

2013年05月22日 20:00

5月18日は私の日頃の行いを反映したのか、ベタ凪の鯛ラバ日和だったのですが・・・・

 セブンスライド 完成品 60g レッド/オレンジゴールド【釣具のポイント】
価格:1,050円(税込、送料別)


ご存知『セブンスライド』 コレが無いと始まりません!

博多湾内は湖のよう。心地よい初夏の風に・・・・

赤間船長も笑顔。

沖に出てもこんな感じ。紫外線対策、暑さ対策が必要な時期になりました。


さて、潮の緩いこの日は、とりあえず潮が流れるまで鯛ラバ。
セブンスライド60gを底まで落として、クリクリクリクリとハンドルを回していると、いきなり隣のNori氏にヒット!
慌てて回収すると私にもヒット・・・・が乗ら・・・・ずぅ?


予想通りNori氏の鯛ラバに掛かったのは、今年初物のバルーン。

ってことは・・・・・私のセブンスライドもNori氏のもズタボロ・・・・・・orz orz
私のはまだ使えそうだったので続行。Nori氏は残念ながらスカート履き替え。
初っ端から嫌な予感・・・・


幸運にもそんな予感は当たらず、その後は沈黙。根魚がポツリポツリ当たる中に時々鯛が混じる・・・が、鯛が釣れるのは特定のアングラーだけ。鯛ラバ、難しいです。
とりあえず良型のアラカブ(カサゴ)、アヤメカサゴをゲットするが、肝心の鯛の姿は見えず。

少々ダレ気味になったところで、「次はアコウ狙いにしましょうか?」と船長。

移動した先は、そうそう以前にKO喰らった根魚ポイント。
第一投、でいきなりウッカリカサゴをゲット!
他のアングラーの竿も面白いように曲がっている。





んでもって、








自己記録更新魚ゲット!!



根魚を散々釣り散らかした後、下げの潮が効く頃合いよりジギングを開始も・・・・散発!

やっぱり下り小潮の最終日、潮があんまり動いてなかったようです。


ヒラマゴのスレ掛かりにKOされそうになったのはナイショ



本日の釣果(全体) 一番のヒラマサは最後の最後にキャストで出たもの。おめでとうございます。

このサイズのアコウ(キジハタ)は、なかなかお目にかかれませんよね~


アコウとバルーン(シロサバフグ)の刺身

美味しくないワケがないですよねーっ!(笑

ヒラマゴの味噌汁。他のメニューと比較するとビミョー。


翌日は海鮮丼にしてみました。

アコウのアラの吸い物。旨すぎ。
この時期は多種多彩な魚が獲れるので、アフターが楽しいですよね!


ハヤブサ(Hayabusa) 無双真鯛 フリースライド コンプリートモデル

ナチュラムではコレですね。






メジャークラフト クロステージ タイラバ CRJ-B66TR

安物の鯛ラバロッドですが、イイ仕事をしてくれました。
チョイ短い63もありますが、乗合船ならコッチでしょう。





本命以外は外道ですよ!

 

そんなこと言わないで押してね!





シマノ(SHIMANO) 炎月BB B661

サブにもう一本欲しくなったんだけど、このあたり?
ナチュではあまり選択肢が無いんだよなぁ・・・・・





シマノ(SHIMANO) ソルティーワンHG 右

安く済ませたいのなら、リールはこんなの?
ドラグが大事だけど、効けばイイレベル。
ただ、レベルワインダーがスプール回転と同調するタイプがオススメらしい。




ダイワ(Daiwa) イッツICV150WR

カウンター付いてると便利だよね。






ダイワ(Daiwa) ソルティストICS 100SH

さらに巻き上げ速度まで表示されるって、反則だよね。






ダイワ(Daiwa) シーボーグ 150J-DH

ここまで来たら、後は全自動化だよね。釣り人要らないじゃん!(藁







※価格・セール内容は、2013.5.22現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。


関連記事