12月29日2011最終戦はGJ?GD?@絆

すった

2011年12月31日 18:30

12月29日は奇跡的に出撃できたのですが・・・・・・


 





ほぼ一ヶ月ぶり、それも七里で正月用のブリ、あわよくばマグロゲットと期待が膨らみ・・・・

















一睡もできませんでした・・・・・・orz



この時点で負け組はほぼ確定。更に最後の望みをかけて船倉の就寝スペースに潜り込むが・・・・・












船底叩きまくりで一睡もできませんでした・・・・・orz



この時点で負け組は決定。
最初のお土産確保目的のヤズポイントでは・・・・・・カスリもせず。
トモ&ミヨシで数本のヤズが上がるが、そのそばで指をくわえてみているだけ・・・・

それも・・・・いきなり疲れてダウン  orz
いやいや、相変わらず軽・中・重の3タックルを準備していたのだが、日ごろの運動不足がたたって中すら扱えず。
ならばとまるる師匠のアドバイスで用意した、PE2号のライトタックルを投入も・・・・・ラインの抜けが悪い。

(ノ∀`) アチャー


初心者的なミスに気がつき、即回収モード・・・・が、表層でいきなりドン!ジィィィーッ!

隣の誰かとお祭りしたのかと焦るが、どうやら違うらしい。

ラインに気を遣いながら寄せてくると、銀色の魚体が見えてくる。

が、ノット部分から先が回収できず、何度か行ったり来たり(汗

仕方がないので、リーダー部分から船長に手釣りしてもらう(笑

疑惑の某魚ゲット!(gdgdで今回は画像がありません。そう言えば、絆さんに乗るとかなりの確率で遭遇する魚ですね!)

更に、レンコ鯛を脳天フッキングでゲット!塩焼きにちょうどいいサイズ。

ヤズの反応は芳しくなく、マグロを求めて七里に向かうも湧いたのは1回のみ。
待ち時間にジギングをするも、疲労困憊しててあきらめモード。
同船のあきらめないジグマンさんが、ただ一人釣果を伸ばす。

七里をあきらめ、漁礁を叩きながら帰路に着く・・・・っと、僚船よりヤズ入れ食いの情報がっ!

最大船速でポイントに直行!で、水深○○mでのヤズ爆に参戦。

ごっつあんHITで幸先よく2本ゲットも、根掛かりでライトタックル死亡。更にサワラアタックで中タックル即死。RF5104LRにソルティガ4500の重タックルは手関節痛でもう振れず、確変中、タイムアップ前にもかかわらずギブアップしました(泣

【本日の釣果(全体)】





私?

レンコ鯛1、ヤズ2と・・・・・


















シビ卒業ギリギリサイズのクロマグロ!


脂ノリノリでンマンマでしたよ・・・・



船長、遅くまでありがとうございました。
同船の方々、ご迷惑をおかけしました。また同船の際はお手柔らかによろしくお願いします。










また一人で釣ってないし・・・・・

 

相変わらずgdgdだなぁ~って思った人はそっと押してね!


※価格・セール内容は、2011.12.31現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。



なお、今年は総括ネタは時間の都合でやりません。

 

やっぱりgdgdだなぁ~って思った人は激しく押してね!



関連記事