4月9日イカパターンですから・・・@絆(功勝丸)

すった

2011年04月19日 12:45

さて、イカパターン吹き荒れる春の七里ヶ曽根に出撃してきました。

お世話になった船はコチラ→ミラクルフィッシング(功勝丸・)


リバレイ RBB RBBレインスーツ

オフショアフィッシングにオススメな、サロペットタイプのレインスーツが半額以下!!
私もこのレインスーツの旧モデルを、今シーズンから着用の予定です。
ホントはコッチが欲しいところですが、割引率が全然違いますからねっ!
まだまだサイズが選べます。オフショアするなら買いですよっ!
フィッシングレインウエアの処分セール会場は→コチラ

フィッシングレインウエア処分セール

フィッシングウエア処分セール


さて、朝港に到着したら・・・・・

M仙人登場っ!今日は縁起がいいっ!


田崎船長、よろしくお願いしますっ!

さて、七里に入る前に漁礁を叩くも不発。
で、七里に入ると・・・・


レーダーに写る影多数・・・・・・


またまた漁師さんがいっぱいで入れないんです・・・・・orz (続きはコチラで(笑))

マグロは単発のボイルが時々見られる程度で、とりあえずは無視することに。
じゃ、ジギング~っと周りを見回すとっ!


誰もジグぶら下げてないし・・・・orz

船長:「今日は鯛ラバの日ですよ~。この前なんて入れ食いだったんですよ~!すったさん何やってるんですかっ!」
す:「・・・・・・・・・」 

って、いきなりトモで釣っていた方のロッドが、美しい弧を描いているし・・・・・orz

上がってきたのは4キロサイズの真鯛!春ですね~

インチクは持ってきてはいるが、インチキしかする気にならない。
まぁ、鯛ラバにはたぶん邪魔にはならないので、ジギングをさせてもらう。

水深は70~80m。
とりあえずのチョイスは、ケイタンジグ150gシルバーとワイプアウトロング200gシルバー。
中層まで反応があるとのことで、底から50mラインを意識してジャーク。

が、やはり疲れてしまい、200gは即封印・・・・orz

つ~ことでメインになったタックルは・・・・・

BRIDGE NINESTATES HIRAS M
SHIMANO STELLA SW6000HG
PE 50lb, LEADER 45lb
HOT'S KEITAN-JIG 150g silver
という七里ではライト目なタックル。

で、数流し目に中層でドン!  が、乗らず。

「今あたりましたよぉ~」と正直に申告。
そして、その次の次のフォールで中層までシャクったところでドン!

ドラグを全く鳴らさずに上がってきたのは・・・・・ヤズ。
今回はイカパターンを意識して、ツインパイク3/0feat.ザイロン(自作ツインパイク)を使用。
たしかに乗りが良いのだが、釣りあげてから針を外すのが危険&要プライヤー。

さらに・・・・・ヤズ。どうやらヤズの群れが入っているらしい。

相変わらず他のメンバーは鯛ラバ・・・ポツリ・・・ポツリとだが良型をキャッチしている。

隣に船長登場。っと、真鯛ヒット!

チャンス?とシャクっていると中層でドン!

またしてもドラグを全く鳴らさずに上がってきたのは・・・・・ヒラゴ。
ごっつあんヒット異種バージョン? ま、そんなこともあるでしょ?(笑

潮が動き始めた頃合いにマグロ探索に出かけるが・・・・たしかにボイルはあるのだが散発的。
よく見ると、水面が微妙にピチャピチャしてるところに鳥が降り立ち、くちばしで何かを掬っている。

イカパターン?どうやら噂の小イカらしい。

攻略は極めて困難と判断。もうマグロは見なかったことにすることとなり、ジギング&鯛ラバに専念。

で、ポツリポツリとヤズが当たる。


胴の間の方がリズムをつかんだらしく、その方を中心に当たりだす。

私もおこぼれ的に当たるが、乗せられず・・・・orz


負けじとシャクり続けたところでドン!
ドラグが時折チリチリと鳴る!
「ちょっと大きいと思いますよっ!」と大物宣言!

で、結構時間をかけたファイトで上がってきたのは・・・・




今までのと同級生サイズのヤズ!

船長:「すったさん、何やってるんですかぁ~(半ばあきれ顔で)」


すると船長、鯛ラバタックルからジギングタックルに持ち替えてジギングを開始。

ハイスピードのワンピッチからスローへのコンビネーションで、サクッとヤズゲット!
ったく、ドコの船長も客が苦労してるのにコレだから・・・・・orz

コンビネーション・・・・コンビネーション・・・・

既にスローなワンピッチで中層まで上がってきてたのだが、少し速めに変えたところで1、2ドン!


そっちかぁ~!!

速く誘ってスローで食わせるところが、逆!

またしても魚に見切られていたらしい。


で、上がって・・・・上がって・・・・上がらねぇ~!

走りはしないのでラインは出て行かないのだが、リフトしようにもゴリ巻きしようにも重くて上がってこない。
「スレやろね~」とか言いながら、波を利用してリフトし巻き上げる。
もう手に力が入らない。息も絶え絶えで海面を覗き込むと、腹筋の割れた魚が?ハァ?


ここに6キロサイズの獲物の画像が入ります。


の予定だったけど、魚の正体はコチラで!!



タイムアップギリギリまで奇跡のマグロボイルを待ちましたが、やはり奇跡は起きず、とりあえず全員お土産確保で終了となりました。



全員安打達成!おめでとうございます。


帰りも快晴!


春の海を満喫できました。

【本日の釣果】

私はヤズ5、ヒラゴ1でした。


つ~ことで、ベイトは小指サイズのイカ!
やっぱりアジャスト出来てませんね・・・・orz
なかなか一筋縄にはいかないものですよね・・・・


腹筋の割れた魚って何?

 

文中のヒントで分かった人は押してね!



【ナチュラムが必死になってセールやってます?】

シーバスロッド

エギングロッド

アジングロッド

ロックフィッシュロッド

キャスティングロッド

ジギングロッド

スピニングリール

船・チヌ・石鯛リール

リバレイRBB

【注目の一品】

リバレイ RBB RBBソルトゲームグローブ

オフショアジギング向きの5本指グローブが特価になってます。
でもサイズ表記がメーカー毎に違うので、通販で買うのはちと怖い?
実際に店頭で確認した方が良いでしょう。
ちなみに私、ダイワではMサイズ、ゼナックではLサイズです。
そんなリバレイRBBのセールコーナーは→コチラ


※価格・セール内容は、2011.4.19現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。



関連記事