2月6日ジギングの神様 どうもありがとう♪@絆

すった

2011年02月07日 20:30

2月6日は急遽、ミラクルフィッシングの新艇『絆』にお世話になることになりました。


田崎船長、よろしくお願いします。

【冬物セール、やっぱり春まで続行中です♪】



6時半出船。って、船底で寝させてもらったので、気が付いたら七里の手前。
最近はマグロがバンバン跳ねているらしい。でも、ジギングはさっぱりだとか。


到着してしばらくマグロをチェイス。
さくら丸でマグロが上がったという情報に、沸き立つ船上。
しかし、足の速いナブラに悪戦苦闘。
ベイトはどうやら極小サイズのサンマ。
逃げ惑うサンマの最後尾に打ち込むが無視される。

同船のアングラー穴さんも海鳥の真下でドンピシャ!のタイミングで魚を出すが、バイトまで持ち込めず。

ドラマたっぷりの午前中だったが結果は出せず、潮どまりを迎えジギング。

今回は初下ろしのロッドが1本。MC works'のReal Fusion RF5104(スタンダード)。
流行のローレスポンスジギングロッド。
同じ低弾性系のNinestates Hiras Mでは少々疲れるのと、200g超のジグ使用を考慮してのチョイス。

ジグは、いつものケイタン、久しぶりのCS、ヒラジグラロング等々用意していたのだが・・・・

チョイスしたのは、マングローブスタジオのワイプアウトロング200g。
理由は・・・・ローレスポンスっぽいから(笑

普通はエースジグから落とすモンだが、この日は自分のインスピレーション(と言うか、取り出しやすい場所にあっただけ)に賭けてみた。

リールは10ソルティガ4500。PE4号、リーダーは45lbフロロ。

着底してシャクり始めるが、どうもしっくりこない。
MCのHPの動画を思い出しながら、若干両腕を前に突き出すようにしてロッドで跳ね上げてみる。
こんな感じかなぁ~っと。

で、2回目の着底から10~20シャクリしたくらいでドン!

ヒット!と言うと、エ~ッ!?と船長。



更に大トモのアングラー、ミヨシの穴さんにもヒット!

慣れない新竿にギクシャクしながら(ただの体力不足とは言わないで)、魚が・・・・見えてきたところでポロリ・・・orz

猛スピードで逃げていく姿を見ましたよ(涙

穴さんもポロリ。大トモのアングラーはしっかりヤズゲット。う~ん同サイズかな?


その後もジギングをしながらナブラを待つ。

ローレスポンスジギングに慣れようと、頑張ってシャクってみる。
潮・風が緩んでシャクリ易いのだが、リズムが悪いのかすぐにギクシャクしてしまう・・・・
私にはこの竿は合わないのかなぁ~って、思いながらフォール。

あれ、ジグが落ちない・・・・・・・・!

慌てて巻きながら2度3度と合わせを入れる。





ドラグを1ミリも出さずに上がってきたのは・・・・・4キロチョイのヒラマサ。

とりあえず、新竿入魂!  って、ロッドあまり関係ないけど(汗

さて、午後に入ってマグロにスイッチが入ったらしく、巨大なマグロがバンバン跳ねる。
「あんなの掛かったって取れね~よ!」と言いつつ、怖いもの見たさでキャストを繰り返す。

功勝丸はなにやら大物を掛けたらしく、船でフォローを入れている。


ミヨシで竿が曲がってます。

その近くでもう一隻、アウトリガー付きの漁船っぽいプレジャー(?)が同じように船でフォローを入れている。


こちらは分かりづらいですが、右舷でファイト中。

ちなみに功勝丸はジギングでUMAを掛けたらしく、結局2時間ファイトしたものの上がらず、勝負に行ったところでブレイクしたらしい。
レコードクラスのカンパチ?サメ? う~ん、上げて欲しかった!

さて、絆もマグロナブラを追うが、なかなか射程圏に入らない。

ナブラ待ち~っと、船長がミヨシでドラグ調節をしながら、デカい魚を掛けたような感じのパフォーマンス!

その背後、10mもないところで、ドカーン!ドカーン!ドカーン!(100キロ超クラスがボッコボコ)

まさに、志村!後ろ!後ろ! (大爆笑

真面目に前を向いて投げていたら・・・・・いや、腹がよじれるくらいに笑わせてもらったので、私的には大満足です。


さて、午後に入ってどうやらベイトが変わったらしく、ナブラがあまり動かなくなる。
しかし近寄るとナブラが沈んでしまう。

風・潮にまかせて船を寄せる作戦に変更!

これが功を奏して、大チャンス炸裂!

おそらくマッチザベイトのイカルアーにチェイス炸裂!が、最後の最後で口を使わず・・・・・・。

ってか、イカ湧いてるし(汗

「11時の方向にイカ団子ありますよ。出ますよ~!」と船長。

が、が、が、出ない・・・・・・

ミヨシに立ってたので、イカ団子が12時方向になったときに、その向こうにγ105を投げ込んで誘い出し。

いつもよりスローに、スローに、スローに・・・・・・・

っと、背後からいきなりドン!


乗らず。


すかさずチョン!と誘いを入れると、 ドン!


ルアーが持っていかれたのをラインの動きで確認しながら、大きく2~3回合わせを入れる。


船長!ヒットぉ~!


BC78HSが初めて曲がる(感激の涙

黒ソルティガのドラグが鳴る!マグロだっ!

不安定なミヨシから降り、右舷に移動する。
そこで踏ん張ってファイト再開。
って、あまり走らず。魚体が見えてくる・・・・
獲りごろサイズのヨコワ・・・・・・・・・

っと、いきなり走り出す。が、かなり余裕がある。

これなら大丈夫だろーっと内心思ったところで、  ブツン・・・・・・orz

痛恨の身切れ。

やはりマグロは難しい。


さて、夕刻にむかってイカ団子がさらに大きくなる。

で、サンライズHPでおなじみのイカ掬いを再現してもらいました。


2本の網で、約50ハイ! 笑うしかねぇー(笑 ※スルメイカです。

さて、イカの群れを眺めつつ、キャストぉ~!

って、隣で投げてた穴さんのルアーの後ろでモヤッ!

すかざずその奥に投げ込み、誘い出しぃ~(イカルアー持って無いのでγ105)。

で、見えないところでルアーがひったくられる。

十分に魚の抵抗を感じながら、2~3回合わせを入れる。

またしても弧を描くBC78HS。この竿買って良かったと実感。
とにかく掛けてからの安心感はピカイチ。取り回しも楽。
ほとんどドラグは鳴らず。

「すったさん、トモに行きましょうか~」と船長。
それじゃあと、トモに行こうとするが、魚はミヨシ側。それも既に船底方向。
「あ、やっぱりミヨシから回ってください」と船長。

そんなやりとりにかなりの違和感を感じつつ、ミヨシから左舷に移動してファイト再開。

船長も同じことを感じたらしく、「マグロじゃないですね~」の言葉が漏れる。

既視感(デジャブ)たっぷりに上がってきたのは・・・・・・・・4キロチョイのヒラマサ。それもスレ。

スレ掛かりで苦労したが、なんとか船長の構えるネットに入れてもらう。

その後、夕まずめのスーパーナブラが期待されたが、どうやらこの日はマグロは早上がりしたらしく反応無し。

最後にお土産期待のジギングをしてみることに。

マグロメインのため、ジグは最初から変更無し。
ワイプアウトロング200gを底までフォール。
で、1、2、3、ドン!ってな感じでヒットする。

もう完全にバテてた私。禁断の腹当てファイトでなんとか・・・・なんとか・・・・

「3キロくらいやね~」とか言いながら上がってきたのは・・・

たしかに3キロチョイだったが、真鯛。

ワイプアウトは真鯛に効くとかなんとか聞いてたけど、ホントに釣れるとは・・・・・


その後もギリギリまで頑張っていただきましたが、ドラマは起きず、納竿となりました。


風になびくスルメイカ(笑

一夜干しならぬ、帰り干し。


【本日の釣果(全体)】


私は、ヒラマサ2、真鯛1、バラシ2(キャスト・ジグ)でした。
マグロメインで、ジギングしてたのは1時間程度。
その間で3ヒット2ゲット。
更に2本の竿に入魂できたってのは、ホントに出来すぎでした。
ジギングの神様に感謝、です(笑


で、干物を早速食べたんだが、肉厚で激ウマ。
七里に行ったら、イカ掬い&帰り干しを是非試してほしい。

ジギングの神様のご利益やねっ!

 

そう思う人は押してね!



【目玉商品、だよね?】

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

プロ仕様のヘッドランプが、今だけ破格値2430円!
某爆弾魔氏が実際に使用しているのを見ましたが、海底の小石までくっきり見えるくらいに明るかったです。
電池寿命が短いのは欠点ですが、エネループで問題なく使用できているとのことです。
※自己責任でお願いします。

リバレイ RBB RBBウインターサロペットパンツ

微妙に値上げしてますが、61%OFFの3490円でセール中!
モノはしっかりしてますので、来シーズンに向けて今のウチに買っておくのもテかと。
私もMサイズをゲットして、まだ使ってません。
来シーズン、かな?(笑
インプレは→コチラ

※価格・セール内容は、2011.2.7現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。




【おまけ(グロ注意)】

キャストで出たヒラマサの胃袋から・・・・・ 


こんにちはっ!(笑


サンマ1匹丸呑み状態。
マグロのベイトはサンマなのか、それともヒラマサ(もしくはヤズ)なのか・・・・
※ワイプアウトロング200gシルバーや、GT-γ105がマッチザベイトだったのが分かると思います。

また、チャレンジするしかないでしょ? 乞うご期待!


ポロリにブ○ン、いつもと同じやね。

 

そんなこと言わないで押してね。


関連記事