誰もいないので、一級ポイントに入る。
2投目でコンッ!
合わせを入れると、なにやら大きそうな魚がっ!
なかなか浮いてこない上に、飛ばない。
まさか・・・・・・・またしてもライギョ?それとも鯉?
鯉にしてはトルクが足りないので、ライギョかと思ったら・・・・・・・・
本命のバス。通常サイズよりやや大きい。
47cmのバス。
上顎にガッツリとフッキング。
本日のジグヘッドは、謎のメーカーDRAGONの4個入り200円の激安ジグヘッド。
アイが塗料で潰れてて、古くなった針で強引に穴を開けたもの。
ワームはエコギアのグラスミノーS。ほぼ餌。
デカい口。
このサイズは久しぶりだなぁ~
次の一投でもドン!1091だよぉ~
これも40UP。おそらく42~3cm。
さらに~ドン!
っと、ほぼ目の前でラインブレイク。
無理はしていないはずなのに・・・・・どうやらラインにキズが入っていたらしい。
その後もほぼ2~3投に1回くらいで当たるのだが、フックアウト2回、乗らないの1回。
おかしいなぁ・・・・・・・・・と思っていたら、針がナメてました。
新しいジグヘッドに交換も、時合いが過ぎたようで当たらず。
いや・・・・・・
陸びっちゃさんは元気でした。
暗くなった頃に
45~6cmを追加。
根掛りで針が伸びたので強制終了となりました。
ROD SMITH LTD THE STRATEGY MAIN CLASS SS-66LR
REEL SHIMANO AERLEX 1000
LINE FLUOROCARBON 4lb
JIG HEAD 3g DRAGON
WORM ECOGEAR GRASSMINNOW S
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
この激安フロロライン4lb(1号)を、3lb100mのエコノマイザーを装着したシマノ1000番に75m巻いて使用。
見た目チョイ少な目の糸巻き量だが、トラブル無しで使用できました。
しかしライトラインでは、ある程度釣ったら結びなおししないといけませんね。
ブレイクなんてありえない、小さなテンションで切れてしまったのはショックでした。
ほぼオープンウォーターなら、4lbで50UPは獲れそうな気がします。
って、3lbで60UPのライギョ獲ったし(笑
エコギア(ECOGEAR) グラスミノー
バス釣りに使っても反則じゃないよね~(笑
とにかくよく釣れるワームです。
リーリングでも、シャクってもOK!フォール時にアタリが集中しました。
フジガイド ルアー用フックキーパー
陸っぱりバサー(アングラー)に超オススメのフックキーパー。
移動が楽しくなりますよ~
ジグヘッドリグはジギングです!
↑
そう認めてくれる心の広い方は押してね!