キャスティングでマグロを獲るコツ
やはり獲る人、獲れない人の差はかなり大きいです。
タックルやルアー、ラインシステムなどの道具、船上での立ち位置、キャスティングの飛距離・精度、等々の目に見える差はもちろんだけれども、本当に獲れる獲れないの差を決定してしまっているのは、やはり目に見えない差だと痛感させられています。
さて・・・・・・・・
近くの川に居たコヤツ、いったい何をしてるかと言いますと・・・・・
どうやら水中の小魚を狙っている模様。
先日の大雨でまだ川は若干増水しており、濁りも少々。
立ち位置は川の端、魚が集まりやすい場所なのだが・・・・
足元は浅すぎて魚なんて居ない。
っと、そこで下から上へ魚がジャンプ!
素早く鳥さん、空中で魚をキャッチ!
見事なものです。
流された魚が上流に戻ろうとしているのでしょうか?
魚が上ろうとしていることをコヤツ(鳥)は知っているようです。
ここで鳥と目が合う。いや、合ったような気がする。
で、鳥がこちらを・・・・・向いていると思ったら振り向きざまに2匹目ゲット!
視野が広いから?それとも別の感覚(霊感ヤマ勘第六感・SEVEN SENSES)?
しかし、明らかに魚が飛び上がるより前に鳥の動きが止まっていた。
飛んだ魚が目に入って反応したのではなく、魚が加速を付けた段階で気づいていたとしか思えない。
マグロを獲れる人ってのは、高速で移動するマグロの目の前にルアーを落とせる。
つまりは、マグロの動きを読める人がマグロを獲ってる。
鳥やベイトの動き、その他(!?)からマグロの群れの動きを察知し、そこに投げ込めるスキルを持っている人・・・・そういう人が一番マグロに近いところに居るのだろう。
だいたい、「アソコ!」と叫んでいる頃にはもう既に遅いものだ。私には無理・・・・・
ちなみに鳥さん、2匹目ゲットの後に悠々と飛び去りましたとさ・・・野生の力を思い知らされましたよ。
(`・ω・´)シャキーン 目で見るんじゃない!感じるんだっ
(゚Д゚)ハァ? できね~よっ!!
( ゚д゚)、ペッ その上、当たり前のことしか書いて無いじゃんっ!
↑
石を投げる代わりに押してねっ!( ・ω・)ヨロシクッ!
リバレイ RBB RBBエアーライフベスト WE-2【自動膨張式】
売れてますねぇ~
船から人が落ちたのはまだ見たことないですが、落ちたら怖いですよね~
遊漁船でも着用が義務付けられてます。
ちなみに浮力体は邪魔なので、膨張式を使っている人がほとんどです。
その時になるまで使えるかどうか分からないのが怖いですが(苦笑
ドレス(DRESS) 保冷バッグ
青なら即納ですが、黒・赤は納期が延びてます。
きっと注文が増えてるんでしょう。
青でもイイって方にオススメします。
この夏、いろんなシーンで活躍してくれることでしょう。
1680円なら絶対に買いですよ~
関連記事