MADE IN CHINAの脅威

すった

2009年07月15日 12:00

元ネタが分かる人は、ジーク・ジオンしててください。


え~っと、以前に記事にしたコレだけど、もう近くの釣具店でバンバン売ってあります。
売れてるかどうかは知りませんが・・・・・



ダイワ オーシャンブル 4500

●巻取り長さ(ハンドル1回転当り):95cm
●標準巻糸量:6号~200m、7号~170m、8号~140m
●ギヤー比:4.6:1
●標準自重:710g
●最大ドラグ力:15kg
●ベアリング(ボール/ローラー):3/1
●堅牢なメタルボディにABSアルミスプール搭載
●インフィニット &ダブルストッパー
●85mmロングハンドル&パワーノブ仕様

ダイワのHPを探したけど、見つけられず・・・・orz
もちろん、ダイワ中国工場の製品です。
Cy. 、レブロス→レガリス、シーゲートなどと同じですね。



ダイワ オーシャンブル 4500


6000番も並んでました。



ダイワ オーシャンブル 6000
※画像は4500番です。



6000番はやはり4500番よりも若干大きい。
130g違いですからボディは別なんでしょう。

ちなみにナチュラムでも扱ってますが・・・・

ダイワ(Daiwa) オーシャンブル4500







ダイワ(Daiwa) オーシャンブル6000






正直高すぎっ!


4500番で710gはジギングには重過ぎる感じがしますが、6000番の糸巻き量、最大ドラグ力15kgはマグロやGTに使えそうな感じもします。ディープジギングなんかにも有り?


持ち込むのはイイのですが、魚を掛けてしまったらどうなるのか、が心配です。

ちなみに釣具のHのS原店の店長Iさんは・・・、「ギアの材質などから言って、たぶん無理でしょう・・・」とのこと。
あはははは・・・・・そりゃ、当たり前かぁ~
壊れたからって、船からポイ捨てしちゃダメですよ~


私のリール、諸君らも心配していたフリームスKIXは壊れた。
なぜだ?

○○○だからさ・・・

 
↑ そこでシャアな一言が思いつかなかった人は押してね。



関連記事