4月25日ガッツdeバスフィッシング@40up池のそば野池

すった

2009年04月27日 22:00

4月25日・・・・・

天気は大荒れですった1号での出撃予定もかなり前に中止決定。

んじゃ、逝きますか?




今回は、出れば40upの池・・・・のつもりだったが、人がいっぱいなのでパス。
その近くの、出れば40いくかもしんないの池、らしいところ。

池自体がプール並に小さいので鱒レンジャーでもなんとかなりそうだと、3lbナイロンのエアレックス1000と組み合わせてみる。
と、2投目でヒット!
40ギリギリくらいのバス・・・・・が、抜き上げでプツリ(涙
足場が高いのでハンドランディングは無理なのよ・・・・・

ってなわけで、車載タックルをゴソゴソ。
ワゴンリール界のツインパワー、シマノの高級ワゴンリール、アリビオ2000に変更。
巻いてあるのは無名ナイロン2号。3lbと比較すると針金のように太い(笑

巻きぐせが酷いのと、風が強いのとでアタリが取りづらいが・・・・
クンッ!という明瞭なアタリに鬼合わせ!



すんなりとゲット。鱒レンジャー、曲がるけど折れないし。





よく分からない動画。かなり曲がるんだけどなぁ~


即リリースしてたので画像は少なめ。
おそらく5~6本かな?
寒くなったので終了としました。


Guts 鱒レンジャー

私が買った頃は1000円(税別)だったんだけどなぁ~
キャストとクオリティに難がある以外はとても楽しいロッドです。
とりあえずキャストするときは竿を曲げない(しならせない)ようにした方が良いようです。
サイドキャストかアンダーハンドキャストですね。



シマノ(SHIMANO) 05アリビオ2000

スプールのシールを剥がすだけで、なんだか別のリールのような感じになります。
どうって?バス相手なら十分すぎますよっ!
ただしナチュラムの値段は高すぎですね。
量販店のワゴンで3000円弱です。
ドラグも効きますよぉ~。ユルユルには設定しにくいみたいですけどね。


KsLABO With(ウィズ) WB604H

ナチュラムで盛り売りされているヘビーアクションのバスロッド。
誰か買わない?





アルファータックル(alpha tackle) WIZZ ハイパー BASS コンボ S-602ML

初めての人にオススメ。
鱒レンジャーがどうのって言ってる(オタクな)人は買わないだろうけど。




じゃ、次は鱒レンジャーでジギングしてみたら~
 
↑  って、そういう展開に期待している人は押してね。
関連記事