08'ステラSW6000HGとツインパワーSW

すった

2009年03月23日 21:30

※チャーターは無事に終了しました。

年度末のタダでさえ忙しいこの時期にチャーターを入れるなんて・・・・


と思った方、当たり前です!(笑

とりあえず参加予定の方々には本日連絡を入れましたが・・・・・

まだ連絡が無い!という方は、右カラム下の方にある『メッセージを送る』からご連絡ください。




いや・・・前回一人忘れてたもんで・・・(爆







※これは3月26日午前9時の風予測です。
な~んか、戦意喪失しそうな予想図ですこと・・・・orz



ネタが無いので、現在の愛機について。


シマノ(SHIMANO) NEWステラSW 6000HG

ライトエリアのジギング、キャスティングに使用しています。
このボディサイズ(以前の5000番サイズ)ですが、十分使えますよ~
もっとドラグを鳴らしてみたいです。
って、先日は止まらない走りを体感しました。
でも止めたらアウトだったんですね~
糸巻き量は十分なので、じっくり腰を据えてファイトすれば良かった・・・・
その前に、ラインのメンテは重要ですね。
ちなみにツインパワーにカーボンハンドル付けたら、そこまで価格差は無いかも。
でもシマノのデフォのハンドル、好きなんですよね。
ってなワケで次からはツインパワー買います。たぶん。
そもそも新しいツインパが出るという噂を知らずに買ったんですよね。
それもアソコまで力が入っているとは思わず・・・・


ナチュラムでもツインパワーSW20%オフで販売してます。普通ですね。


シマノ(SHIMANO) 09’ツインパワー 4000XG

超ハイギアのXG
キャスティングゲーム向きですが、345gの自重はかなり嬉しいかも。
あとは巻きがどれだけ重くなるか・・・・ですよね。
このボディサイズはホントに魅力です。


シマノ(SHIMANO) 09’ツインパワー 5000PG

ライトジギングにオススメの5000PG
たぶん売れるんだろうなぁ~





シマノ(SHIMANO) 09’ツインパワー 5000HG

普通のジギング並に巻き上げ長が欲しければHG。
キャスティング向きなのもHG。
ええい、ライトメインで悩んで決めきれない貴方にHG。
ま、そんなトコでしょうか?


シマノ(SHIMANO) 09’ツインパワー 6000PG

通常のPE3~4号のジギングにも使える6000PG
8000番以上のサイズ(以前の6000~8000番)よりも軽いのが魅力。
腕力に自信の無い方(女性・子供など)がライト以外にもチャレンジするのなら一番オススメ。
ライトジギングなら5000番で十分でしょう。
って、スプール変えたり下巻きしたりすればイイだけの話なんですけどね。
基本的にはPGとHGしかないんだし(笑
※4000番だけボディサイズが違います。※シマノHPにはまだスプールの互換性についての表示がありませんので、推測が入っています。大丈夫だと思いますけどね。

シマノ(SHIMANO) 09’ツインパワー 6000HG

どれにするか決めきれない、超優柔不断な貴方にオススメの6000HG。
ライトジギング、キャスティング、普通のジギングと、なんでもござれの万能サイズ。
ただし、やはりメインはキャスティングか?
ジギングには少々無理をすることになるので要注意。

ってなワケで私のリールは6000HGです(爆


「フフ、ジギングリールの性能の違いが、釣力の決定的差ではないということを・・・・・教えてやる」
 
↑  そんな池田秀一ファンな方は押してね。


関連記事