okumaネタ

すった

2008年06月23日 12:00

そるとさんも大好きな台湾のokuma。
どうやら英語発音ではオ~クマじゃなくて、ォ ク~マみたいですが。

日本のエイテックのHPでは情報があまりにも少ないので、台湾okumaのHPを見てみた。

もちろん中国語が分かるわけではないが、なんとなく推測すればどうにかなるものだ。

2008 新品上市”ってのは、2008ニューモデルってことでしょう。

スピニングリールの最上位機種はVS・・・・だったのがVSystemになってる。
それも・・・・以前見たナチュ取り扱いモデルとちょっと違うような・・・・

って言うか、ラインローラー周囲が完全に違う。
VSでは02ツインパあたりと同じような継ぎ目のあるベールだったのが、それより昔のタイプに逆行している・・・・
おそらく海外での車のイヤーモデルのように小変更を受けたのだろうが、これはどういうことなのだろうか。

1.継ぎ目に糸が引っかかって、ギロチン状態になり糸が切れた。
2.どこかの会社のパテントに抵触した。
3.むしゃくしゃしてやった。どうでもよかった。

たぶん・・・・2.じゃないかと。
PEラインが引っかかってトラブルを起こさなければイイんですけどね・・・・


で、新世代EOS紡車式捲線器(スピニングリール)の最後にVSystemアルファってのがある・・・
VSystemの派生機種らしい・・・って、強力バージョンじゃん!
ステラに対するステラSWみたいなものでしょうか?
GTなんちゃらと書いてあるので、GTもOK?
ステラ10000番以上に相当するんじゃないかと・・・・
いくらなんでしょ?
VSが15000円くらいでしたから、20000円くらいを希望(藁)
その値段なら買いますよね・・・たぶん。
新しいステラは10万円超えてますし・・・・・

bdさんに出張の時に買ってきてもらおうかなぁ~(w

追記:マレーシアの掲示板に1200~1300RMと書いてありました。40000円台に収まりそうです。
ちなみにスペアスプールとスペアハンドル付きのようです。前のステラSWと同じですね。
さらに追記:台湾の通販サイトでも40000円くらいです。


トップページに戻って、“VSystem & TG系列 Jigging Fishing 影片 New! ”
とジギングを扱っている動画があるらしい・・・→コチラ
海外の方がジギング(?)をするのをほぼ初めて見ましたよ。
つ~か、ジギングは少しだけでほとんどがトローリングっぽいですけど。
それも、こんなジグ使ってるのも・・・・いや、日本でも売ってありますけどね。
ワフー狙いなんですかねぇ~
これも日本じゃありえねぇ~
40キロとか100ポンドとか叫んでますけど、ホンマかいな・・・・
Bonitaみたいなバイブレーションも登場します。あはは・・・使えるんだ・・・・

さらにまたトップページに戻って・・・・

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

なんじゃこりゃぁぁぁあああ~ コレ

台湾でも通用するなんて。
あれ?

是非みなさんもokumaのHPを見てみてください(笑
関連記事