ネタがありませんがっ!

すった

2008年06月13日 21:00

釣りに行こうにもヒマがなく、いや無理すれば作れないことはないんだろうけど無理が利かない今日この頃・・・
仕事上待機していることが多いので、しかたなくナチュログのいろんなところに出没しちゃったりしています。

喜界島GT・BT FISHINGのnavyさんが、今年1本目のオフショアGTの重量クイズをやってます。
詳細は→コチラ

なんと商品はnavyさんハンドメイドのGTルアーです。欲しいぞっ!

30人までエントリーOKだそうですから、欲しい人は急げっ!

近況報告 とうとうAR-Cを手放しました。
だって、ガイドにPEが絡むんだもん!
っつ~か、トリプルクロス902PEを使い出したら、もうAR-Cなんて使う気にならなくなりましたよ。
1ozまでのライトショアジギング、シーバスフィッシングならコレで十分です。

ってことで、今度はその上のクラスのロッドが欲しくなってきたりして・・・・
とりあえずの候補は、

テンリュウ(天龍) パワーマスター PWM110MH-L

大本命のコレ。やはりPEラインを考慮したラインセッティングになってます。
っつ~か、すでにコレを外して選択することは考えられません。
しかし本来のパワーマスターシリーズよりも弱っちいライトコアシリーズ。
大丈夫?でもそんなに大きいのは狙ってないし・・・・(w



テンリュウ(天龍) パワーマスター PWM100M-L

少し短めの10フィートモデル。
あめさんには「11フィートはチョイと長すぎない~?」っとアドバイスをいただきました。
ん~ 私の頭の中では、『長さ=飛距離』なんですよね。




テンリュウ(天龍) パワーマスター PWM96MH-L

さらに短め・・・・
足場の悪いところでの取り回しを考えると、長すぎるのも問題かな?


PEライン専用のセッティングがどんどん広がってます。
選択肢ももっと増えるはずですから、ここはまだ待ち・・・・かな?
でも、こんな竿持って何を釣るつもりなんでしょうねぇ~

自分でもよく分かってなかったりする・・・・・orz

物欲の神様は罪作りです。



さようなら、エソング用キャスティングロッドAR-C906!
移籍先で頑張るんだぞぉ~
関連記事