2015年04月24日 17:10
私がメインに使用しているのがコレの0.8号。
高切れの経験はない。
50cmオーバーのアコウもナナマルの鯛も問題なく釣れました。
Noriサンが使っているのがコレの0.8号
ハチマル(80cm超えの大鯛をこう呼びます。)釣りあげたのもこのラインです。
マダイ専用のピンク色のフロロカーボンライン。
ピンク色はマダイには見えにくいらしい。
ちなみに思ったより安かったりします。オススメ!
値段で選ぶならコレですね・・・・
実は既に買っちゃってたりする(笑)
もちろんゲスト用だが、スピード表示までされちゃうコレにかかると、新ゲスト氏による下剋上もあるかもしれない・・・・
紅牙買った後で気が付いた。安っ‼
スピード表示は無いみたいですが・・・orz
シマノも同じようなリールを出してますね・・・・
乗合船で水面から高さがある場合は、長めの竿がオススメ。
この竿が私の基準になってるんだけど、とりあえず不可は無い優等生。
完全な廉価版。
ガイド数が少なく、感度が犠牲になっているかも。
間に合わせのレベルか?
次戦に巻き返しなるか、乞うご期待!
3本の中で一番高級(高額)な松コース。
クロステージからもっさり感を取り除いたような、シャキッとした感じが印象的。
ブレが少なく、巻き上げもとても楽。
やはり値段相応なんですね・・・・orz
最近は普通モデルのセブンスライド(実売1100円程度)が見られなくなったので、やはり後継はコレ。
大手メーカーも誘導式にシフトしているので、選択肢は増えている。
やはり利点はバラシの少なさ。大鯛のヘッドシェイクにも、錘が動くことで振れ幅を小さく出来、針外れを少なくできる。
ちなみにセール品は固定式だらけなので注意が必要(笑)