短小だけどカチンコチン

すった

2014年12月07日 12:00



今回はAmazonから細長い箱が届いていたのですが・・・・


ジギングロッド50~70%OFF




※価格・セール内容は、記事作成当時のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。

メジャークラフト アレキサンダージギングロッド半額以下?

記事作成している今は20%OFFになってますが、在庫処分の対象です。
今まで55%OFFでしたので、60%OFFなら買いかと(笑)
サブロッドにいかが?






久々のSALTIGA登場!!



ダイワ(Daiwa) ソルティガ BJ 411B-6

全長150cmのハードなベイトロッド。
南国のカンパチジギングならまだしも、玄界灘でどう使うのか・・・・しばらく試行錯誤することでしょう。



実は電動ジギングの両手シャクリでのロッドのグリップ位置がしっくりいかず、赤間船長に御相談したところsuggestionいただいたのがコレ。
私の希望はフォアグリップが長めにとってあることと、リールシート周囲の握りやすさ。私の場合左手でフォアグリップを握っていることが多く、ブランクスを直接握ると安定しないのでグリップが欲しかった。更に電動リールにはボタンあるので、右手はボタンを避けて安定して握れる位置を探す必要がある。ジギングでベイトリールと言えばパーミングが基本だが、シーボーグ150でも私の小さな手ではパーミングは辛い。それ以前の問題で右ハンドルのリールを右手シャクりで使っているので、右手でのパーミングはハンドルが邪魔でそもそも無理(笑)。ロッドを握る手が痛くなり、握り方、場所をいろいろ試しながら釣りをしていた状態なので、SALTIGAのリールシート周囲の細さは理想的だった。更に欲を言えばスパイラルガイドだが、そこまで要求するならカスタムしかない。

さて、使用前のインプレだが、とにかく軽い。短いのがかなり効いている印象。そして硬い。とは言っても曲げれば曲がるレベルなのだが、太さ相応に張りがあり、硬い。この感じは・・・・そうそう、まるで先端が折れて寸詰まりになったライトジギングロッドのよう(笑) 推奨JIG WEIGHTは50~200gだが、軽いジグは弾いてしまうかもしれない。更に、掛けてからもテンション抜けでバラしそうな予感。シャクっている時も、魚を掛けてからも、扱いに苦労しそうな・・・・こりゃあ大丈夫かな?といった印象。


さて、11月22日に実戦投入は済ませたのだが、どうだったかは次の記事で・・・・orz



今はナチュラムの取り扱い。私が買った時はAmazonの取り扱いで一番安かった。
Amazon、あなどれませんよ。



関連記事